アプリ「mysoundプレーヤー」の使い方を解説しています。
未使用の人や、手こずっている人はご覧ください。
アプリを入手するストアから、インストールします。
通信費がかかりますので、Wi-Fiに接続しておきましょう。
「mysoundプレーヤー」は無料ですが、曲は自身で用意しておきましょう。
再生方法
アプリをインストールしたあとは、メニューが出てきますので、「mymusic」を選択。
すでにスマートフォンに保存している曲があれば、それが聴けます。
まだ1曲もない人は、「マイサウンド」で購入しておきましょう。
(他のサイトで買った音源は聴けましたが、各自お確かめください。)
楽器の練習をするとき
「mysoundプレーヤー」には、譜面を表示してくれる機能が備わっています。
ピアノやギターの練習に励んでいる人には最高です。
使い方は、曲を選択して画面下の「コード」を押すだけです。
すると、解析をして譜面を表示してくれます。
ほとんどの音源に適応していますので、好きな曲が覚えられますよ。
歌詞を見るとき。
こちらも再生ページから可能。曲の購入もです。
「mysoundプレーヤー」はシンプルで使いやすい
使い方を解説してきましたが、特別ややこしくはないです。
むしろシンプルなので、10分使えば覚えられると思います。
アプリを使ったばかりだと、迷いますが、慣れればお手のものですよ。
「mysoundプレーヤー」の主な機能は、
再生、コードの自動表示、歌詞、ハイレゾ対応となります。
ヤマハミュージックが提供元ですから、音質が違います。
無料なのにハイレベルなアプリを使ってみましょう。